米津玄師は独りぼっちの神
学生時代は音楽の勉強をしていました。 たびたびブログで絵もかいたりしていますが、 絵や音楽など、 文化的なものに触れるのが楽しみです。 出来れば自分で生産するのが 一番楽しいです。
広く浅く、色々な音楽に触れてきましたが、 特別入れ込むアーティストには出会わずに、 それが1~2年前くらいに米津玄師の作品を聴いて 人生初の、大ファンになり、 素晴らしい才能にたびたび嫉妬しています笑
大学では音楽の分析や批評などを勉強していたのですが、 私の大学時代に米津玄師が現れてくれていたら 音楽分析のプレゼンで大活躍できたのに。。。と しょうもないことで妄想がとまらないので ブログで、注目すべきポイントを書いて 自己満足しようと思っています。
今年lemonが大ヒットし知名度がかなり上がったため、 友人からも「あんた米津玄師、前から好きって言ってたよね」と 話を振られ、マニアックな話はブログに書くから読んでねと 約束をしました。
もうすぐAQUAをOPENさせて一年ですが 開業を決意するのは、すごく迷って、悩みまくっての結果でした。 踏み出すのが怖くて怖くて、 でも挑戦してみたくて、その決意が出来たのも 米津玄師の作品の影響が大きかったので たびたびブログにも書いていきたいと思っています。
基本情報としては 米津玄師は作詞・作曲も自身で行っているため 彼の思想や生い立ちなどが、作品から、 かなりわかりやすく読み取れるため、面白く興味を持ちやすいです。
本編「米津玄師は独りぼっちの神」に続く
0コメント